思い出のメロディー

  • まーくん
  • 2019/08/19 (Mon) 22:45:41
おととい放送されていましたが、上條さんが「出発の歌」で出演されていました。
79歳だそうです。声が良く出ていたのには驚きました。

副音声では、立川志らくとミッツ・マングローブが放送を見ながら勝手におしゃべりしていたのですが、表よりもこっちの方が楽しかったです。

お二人とも昭和歌謡に精通しています。

途中で、Sexy Zoneの中島健人くんが加わったのですが、彼は「出発の歌」を「しゅっぱつのうた」と言い間違えたのです。
初めてこの曲を聴く人ならさにあらんと思いました。

Re: 思い出のメロディー

  • 女将
  • 2019/08/25 (Sun) 16:37:25
番頭さん
わざわざ探しましたが、自分も坂本九ちゃんの「マイマイマイ」が聞きたかったので探しただけのことです。
どうぞお気遣いなく(笑)

ところで、「紅白の映像じゃないけど」シリーズ第2弾。
2007年に「お宝テレビデラックス」という番組で101が取り上げられたのを覚えている方も多いと思います。
この番組の中で、72年1月19日放送「開拓」の回で歌われた上条さんとヤングが歌う「出発の歌」の映像が全部ではないけど流れています。
「お宝テレビデラックス」を録画した方は、ぜひ見直してみてくださいね。

ところで、この「お宝テレビデラックス」ですが、上条さんが「歌のお兄さん」と呼ばれていたとか、ゲストの斉藤慶子が「フォーリーブスが出ていたのをよく覚えている」とレッツゴーヤングと混同した発言をしていたり、突っ込みどころ満載で、なかなか笑えます(笑)

Re: 思い出のメロディー

  • 番頭
  • 2019/08/25 (Sun) 12:31:14
おかみさん
わざわざ探してくれたんですか、ありがとうございます。
紅白の音源でなくても充分です、楽しめました。
これで愛宕山では101に集中できます。

仰る通り、コーラスが101っぽいですね。
101でのマイ・マイ・マイが、九さんバージョンを
パクっていると言っても良いくらいです。

赤い鳥のマイ・マイ・マイが原曲(聞いたことないけど)に
近いんでしょうね。

Re: 思い出のメロディー

  • 女将
  • 2019/08/25 (Sun) 09:11:44
紅白の映像じゃないけど、ここで音声だけ聴けました。


https://blogs.yahoo.co.jp/music1960_70/65095378.html?__ysp=5Z2C5pys5LmdIOODnuOCpOODnuOCpOODnuOCpA%3D%3D

(ジャケット下にMP3のリンクがあります)

コーラスがとっても101っぽいのですが、ヤフオクに出てるレコードのジャケットを見ると、ヤング101ではないようです。
当時流行の学生フォークグループなのかな?

Re: 思い出のメロディー

  • 番頭
  • 2019/08/24 (Sat) 16:15:07
1970年の紅白で、坂本九さんが「マイ・マイ・マイ」を歌っているんですね。
検索するのが面倒だけど、聞いてみたい・・・

Re: 思い出のメロディー

  • まーくん
  • 2019/08/23 (Fri) 20:28:48
「ヤング人形と遊ぶ」ですか。
人形がたくさん出てる場面は見たのですが、スルーしてしまったみたいです。
きちんと調べてから行くべきでした。反省。

72年紅白歌合戦の出場曲をみていると、なつかしい歌謡曲がたくさんあります。
中でも「子連れ狼」には思い出があり、今度じっくり通しで見たいものですが、前後半に分けないと2時間制限では無理ですね。

Re: 思い出のメロディー

  • 番頭
  • 2019/08/23 (Fri) 06:44:30
まーくん
「恋は水色」は「ヤング人形と遊ぶ」の回で見ることができます。
眼鏡の件は、急に記憶が降ってきました。
ずーっと忘れていたのに。
出発の歌は次回のお楽しみですかね。

まずはレッスンの回で、メミ様のレオタード姿を拝むのが先です。

Re: 思い出のメロディー

  • たっく
  • 2019/08/23 (Fri) 00:47:23
今年の思い出のメロディー。
ヤング101の出演と発掘された映像(の一部)の放送をNHKにリクエストしたのですが、上條さんだけの出演でした…残念。

放送開始50年の来年に期待します。

Re: 思い出のメロディー

  • まーくん
  • 2019/08/22 (Thu) 21:41:08
番頭さん

今日「出発の歌」を観てきました。

72年の紅白歌合戦は前半と後半に分かれていて、上條さんは後半出場で29分ごろ登場です。
下にある時間とともに伸びていくバーのところを、マウスのカーソルで適当にポチポチすると割と簡単にヒットします。

上條さん、「さあ~今」のところでメガネが飛んでしまい、拾ったのですが、メガネを最後まで掛けませんでした。
メガネを掛けたほうがカッコよかったのに・・・

すぐ終わってしまいました。フルバージョンで歌っていないですね。

ついでに「恋はみずいろ」も、と思って101映像を探したのですが、見つけられませんでした。残念。

しかし、番頭さん、メガネの件、よく覚えていますね。
私は後に出で来る「ハチのムサシは死んだのさ」を何としても観たくて、ずっとテレビの前にいたはずなのに、メガネの件は覚えていません。
 

Re: 思い出のメロディー

  • 番頭
  • 2019/08/21 (Wed) 09:13:16
YouTubeに上がっていたとは驚きです。
ちゃありいさん、わざわざ探してくださったんですか。
ありがとうございます。

健人つながりで、唐突に話をジャニーズに飛ばしますが、
今後、ジャニーさんが亡くなる前のデビュー組と、
滝沢プロデュース組の戦いが面白そうです。

また、ジャニーさんが亡くなる前のデビュー組でも、
Sexy ZoneとKing&Prince間でも争いが起こるでしょう。
どのグループが生き残っていくのでしょうか?

アタクシは、平和な世の中を望みつつ、V6を応援し続けます。

Re: 思い出のメロディー

  • ちゃありい
  • 2019/08/20 (Tue) 09:37:28
思い出のメロディーでは、周りのコーラス隊がヤング101ぽい感じではありましたね。
1972年の紅白の出場者リスト
https://www.nhk.or.jp/kouhaku/history/history.html?count=23
によれば、白組23組中15番目とありますから、単純計算だと開始から90~110分あたりではないかと思われます。前後の歌手を確認しならがら探せば、案外早くみつけられるかもしれません。

(追記)
YouTubeにもありました。途中までですが。

Re: 思い出のメロディー

  • 番頭
  • 2019/08/20 (Tue) 08:15:54
先日の愛宕山で、おうめさんに「紅白は観なくて良いの」と聞かれて、「良い」と答えたのですが、上條さんが紅白で「出発の歌」を歌った際に、101がバックでコーラスをつけていたのを思い出しました。あれは101を見だした年なので、1972年だと思われます。
熱唱のあまり、上條さんはかけていた眼鏡をすっ飛ばしてしまいました。拾いに行ったお姿が少々格好悪かったです。←申し訳ありません

次回行った時に、その場面を探してみようかと。でも場面検索に時間がかかるので時間がもったいないなぁ。
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)